令和5年度 『児童館だより 9月号』 『児童館だより 8月号』 『児童館だより 7月号』 『児童館だより 6月号』 『児童館だより 5月号』 『児童館だより 4月号』 令和4年度 『児童館だより 3月号』 『児童館だより […]

令和5年度 『児童館だより 9月号』 『児童館だより 8月号』 『児童館だより 7月号』 『児童館だより 6月号』 『児童館だより 5月号』 『児童館だより 4月号』 令和4年度 『児童館だより 3月号』 『児童館だより […]
令和5年8月16日(水)松ヶ崎のお盆の伝統行事である「妙法」の送り火がコロナ明けの本年、定刻午後8時5分、台風一過天候にも恵まれて、地元の(公財)松ヶ崎立正会(妙法保存会)の皆様により立派に一斉点火されました。さぞやご […]
令和5年7月29日(土)今年度の自治連合会主催の夏祭りは松ヶ崎小学校創立150周年記念事業の一環として4年振りに、午後4時~8時盛大に開催されました。連日猛暑日が続く中でしたが、大勢の学区住民が集い、楽しい憩いのひと時 […]
令和5年度 コミュニティニュース・3号 コミュニティニュース・2号 コミュニティニュース・1号 令和4年度 コミュニティニュース・4、5回合併号 コミュニティニュース・3号 コミュニティニュース・2号 コミュニティニュー […]
松ヶ崎自治連合会主催の「松ヶ崎小学校創立150周年記念 松ヶ崎夏祭り」のポスターを掲載します。大勢の皆様のご参加をお待ちしています! ■ 夏祭りポスター
■ 募金のお願い ■ 募金申込書
今夏のお盆行事について題目踊・さし踊は、8月15日(火)午後8時から涌泉寺境内(雨天の場合は本堂)で行います。 8月16日は行いません。 伝統行事を巡る社会環境変化等を踏まえ、その確実な保存継承に鋭意務めていきます。 […]
令和5年6月25日(日)午前11時~新宮神社にて松ヶ崎水利組合・水役による田植奉告祭が自治連合会他関係者が参列して厳かに執り行われました。本年も豊作、水災のない年でありますように祈願いたしました。 田植奉告祭 風景
松ヶ崎に古くから伝わるお盆の行事 題目踊は、送り火とともに、京都市登録無形民俗文化財で、鎌倉時代末期に、松ケ崎村の全村民が天台宗から日蓮宗に改宗したときに、始まりました、日本最古の盆踊りとされています。 題目踊は、男女の […]