令和6年8月16日(金)午後8時5分点火、松ヶ崎の伝統行事“妙法”送り火が天候にも恵まれて公益財団法人松ヶ崎立正会(“妙法”送り火保存会)の主催で執り行われました。 “妙”の火床103基、“法”の火床63基に組み込ま […]
facebook like box
令和6年8月16日(金)午後8時5分点火、松ヶ崎の伝統行事“妙法”送り火が天候にも恵まれて公益財団法人松ヶ崎立正会(“妙法”送り火保存会)の主催で執り行われました。 “妙”の火床103基、“法”の火床63基に組み込ま […]
令和6年8月15日(木)松ヶ崎のお盆の伝統行事である、題目踊・さし踊が午後8時~涌泉寺境内にて、天候にも恵まれ盛大に執り行われました。 公益財団法人松ヶ崎立正会(題目踊・さし踊保存会)の主催で、立正会員全員揃いの“妙 […]
題目踊・さし踊保存会の皆様にご案内します。女性の三巾前垂れの付け方の説明動画を掲載しました。 動画は3部構成となっています。 動画の視聴は以下のリンクをクリックしてください(YouTube ) ◆さし踊 三巾前 […]
松ヶ崎に古くから伝わるお盆の行事 さし踊は、題目踊や送り火とともに、京都市登録無形民俗文化財で、室町時代末頃から洛北地域で広まりました。 毎夏、8月15日夜半と送り火(16日)の後に、涌泉寺の境内で踊られてきており、 […]
松ヶ崎林山アカマツ林再生プロジェクト実施(ご報告)令和6年3月(PDF)
2023年12月16日(土)13時半~15時 松ヶ崎小学校ランチルームで「松ケ崎村と水」と題して岩本 馨先生(京都大学大学院工学研究科准教授)に講演をして頂きました。(公益財団法人 松ヶ崎立正会主催) 江戸時代の松ケ崎村 […]
令和5年8月16日(水)松ヶ崎のお盆の伝統行事である「妙法」の送り火がコロナ明けの本年、定刻午後8時5分、台風一過天候にも恵まれて、地元の(公財)松ヶ崎立正会(妙法保存会)の皆様により立派に一斉点火されました。さぞやご […]
今夏のお盆行事について題目踊・さし踊は、8月15日(火)午後8時から涌泉寺境内(雨天の場合は本堂)で行います。 8月16日は行いません。 伝統行事を巡る社会環境変化等を踏まえ、その確実な保存継承に鋭意務めていきます。 […]